真面目なロックダウン生活

2月の末から子供達の学校が休みになって2ヶ月が経とうとしている。

最初の頃は全く実感も自覚もなく、大丈夫っしょと思っていた我が家。習い事の水泳もピアノも普通にあったし、世の中騒然としていなかったし。

しかし、3/28から1泊で西伊豆の温泉旅館に行き、両親の金婚式のお祝いをする予定だったのだが、直前に出た外出自粛要請で止めとくか・・・となったあたりから真面目になってきた。旅館には申し訳ないがキャンセルの電話をしたら、予約し直してくれたらキャンセル料は取りませんと言われたので、9月に一応入れたけど、大丈夫なのかしら。

それ以降は遊びに出たりもせず、家にいる。買い物もなるべく行かない。ほぼ生協という生活。買い物に行く際はマスクはもちろん、手袋も。みたいな決死の覚悟で行く。と言うのもやはり両親にうつしたら死んじゃうかもと思うのと、子供達が掛かったら隔離っていう訳だから、付き添い入院とかにもならない訳で、コロナよりも精神的におかしくなりそうと思ったりしたら、絶対に危険は冒せない!とおもった。

学校では4/20から、ZOOMで朝の会を行う様になった。何をすると言う訳でもないが、友達や先生の顔を見て安心する様だった。そしてYouTubeに音楽や図工の先生が色々アップしてくれるので、それを見ながら笛吹いたり図工をしたりと、少し学校生活を思い出す様な形になってきて、やっぱりやらないよりはこう言うのやってくれるとありがたいなと。

勉強に関しても段々とリズムがついてきた。朝は10時から1時間半、午後は2時から1時間半勉強とする、NINTENDOとNetflix、YouTubeなどのスクリーンタイムは朝45分、午後45分とし、暇でたまらなくなったらママチョイスのスクリーンタイム。今見てるのはAmazonプライムでタダで見られる、めっちゃ昭和な日本の歴史マンガのアニメ。意外にも面白くてあれこれ補足解説をしながら楽しい時間。昨日はそれを上映する前のコマーシャルで、「本能寺ホテル」が出てきた。あんまりそう言う映画は見ないのだけど、娘が見たい!と言うから見たら、意外にも良かった。女の生き方見たいのもサラッと触れてるし、娘には良い感じだった。

学校が毎週末に次の週の課題を1週間ごとに送ってくれるので、計画がたてやすい。表を作らせてそれに沿って勉強をする。そこにスタディサプリを混ぜて娘はやっている。時間が余れば私の推薦図書を読ませる。昨日から若草物語を読んでいる。結構面白いと言っていた。その前はジブリのアリエッティの原作「床下の小人達」を読んだ。全部私が子供の時の本なので、やはり古典(?)はいつ読んでも響くものなんだな。しかし宝島を読ませようとしたらつまらないと挫折。まぁその内に。

息子はきらめき算数脳というのが良いよと聞いたので、買ってみた。その前にやっていた文理と言う会社の「トップクラス問題集算数」は、計算問題はチャチャっとできるのだが、文章題になると途端に面倒くさがり、「で、これは足せば良いの?引くの?」とか聞いてくる。それ言ったらオシメーよ、と言わないでいると、飽きてきてキーキーするので、本当にこっちが疲れた。しかも「〜しなさい。」と書いてあると一々それを線で消す。「〜さんが」とあると「さん」の部分を消す。命令されたくないとか言う理由で。何だろ?このこだわりの強さ。

懇切丁寧に説明するとやるのだが、一人でやらないので疲れる。でも一応その問題集の1年生のは終え、きらめきをその後始めたら、私の脳トレにも良いし、クイズみたいで面白いらしく、あんまり色々言わない。積極的にやりたい訳でもないけど、やらなきゃゲームできないと認識してきたので、時間になったら文句を言わずやる様になった。

夫は夏休み前まではオンライン授業となったので、家から所謂リモートワークになったのだけど、やはり家にいて授業は出来ないらしく、毎日車で出勤して、自分のオフィスで授業をしているらしい。人と接触はないので大丈夫だろうと思うけど、確かに家で真面目に授業って難しいかも。絶対息子とかふらっと部屋に入ってねぇパパーとか呼びそう。

運動面でいえばやっぱり足りてないのは事実。だが週に3回くらい夜の8時位に近所の公園に走りに家族で出かける。ちらほら人がいるので、すれ違いそうになると避けて走る。それを45分くらい。天気が良ければ庭でランチしたり、遊んだりする。だけど猫の額の庭だからそこで運動するってわけでもないし、やっぱり早く外で遊びたいものだ。

今回のことでやはり食糧がないと人間は死ぬ!と実感したので(買い占めとかそこまではなかったけど、戦々恐々としていた時期もあった)手始めにバジルを水耕栽培することにした。後は生協でトマト、ピーマン、ベビーリーフの苗を注文したので、届いたらバルコニーで栽培することにした。庭にもっと日が当たればジャガイモとかきゅうりナスとかやりたいけどね。ジャガイモは1日に3時間くらい日が当たれば良いらしいから、やってみるかな。

イギリスの家族からのロックダウン報告を聞くと、やっぱり日本はノホホーンとしてるなと思う。大丈夫かいな?!今話に出てるスーパーの事も、随分前からイギリスでは朝一はお年寄りとdisabledの方々、次は医療関係者とか決まっていて一度の入店は20人とか位で制限、待っている間も2mあけて待つとか真剣にやっていたらしい。医療関係者の義理の妹は2番目に行けるけど、それでも初期の頃は1回目でほぼ売り切れ状態だったらしく、洗剤がないから服が洗えない!と言っていた。今は少しは落ち着いたのかな。でも義理姉もほぼ家から出ないでリモートワークだし、義理母も一度も外に出ていないらしい。近くに住むもう一人の義理妹が食糧を届けるみたい。義理姉はロンドンから車で1時間ちょいの新興住宅街に(もう新興でもないか。結構昔に家買ったから)住んでいるので、ちょっと走りに行けば湖とかあったりで気持ち良いが、ロンドンに住む他の家族は息苦しいだろうなと言っていた。そう言うことを考えると、やっぱり田舎にすみたいなーとしみじみ思った。そうして薪ストーブに自家製の野菜とかで暮らす。最近肉は食べないから野菜さえちゃんと手に入れば生きていけるし。

ここ数日の写真。


数日前の汁なし坦々麺。子供は冷やし中華にしたので、生協のカニカマを入れたら、息子に要らないと言われて載せられた。


バジルの水耕栽培。今3日目で芽が出てきた。


冷凍してギュッと絞った豆腐で作った餃子。うまし。


子供とばあば作の団子。中々の味。買ったみたい。

コメント

人気の投稿