残すところあと3回のTP

 永遠に終わらないんじゃないか!と絶望気味だったこのセルタ。なんとなく希望の光が見えてきた。

アサインメント3まで提出も終わり、来週は出かける予定があるので最後のアサインメント4もほぼ書き終えた。明日TP6が終わったら、残るはあと2レッスン。

昨日アサインメント2が戻ってきた。すごーく心配であれは間違えたかもしれん・・・いや合ってるか・・・とか鬱々としていたが、passだった。良かった〜。気持ちが少し軽くなった。

明日はリーディングなんだが、先週初めてUpper-Intermediateを担当して、TP4まで教えてきたPre -Intermedeiateとはレベルが天と地程も違う!と驚愕した。

する質問質問、全て普通に答えられてしまうから、教えるってことがあんましない。英語を使う練習の場として使ってる感じだから、教える必要はないんだけれども、こっちは与えられた教材を使って、使えと言われているメソッドに従って教えることで評価をされるので、いや、ここでこの質問をしてこう答えてとか算段をしてるのに違うことになるから、焦る焦る。それを見越してレッスンプランたててはいるんだけど、でも時間が余ったらどうしようとか、複数の懸念が湧き上がり。もう口パクパクしちゃう。

しかもおばちゃんのアタクシは、まだズームに慣れていないから、と、本当にパニック状態で毎回教えているので当たり前の事すら間違える。リスニングやってんのにヒーターの延長しますか音がなりそうだからミュートにしてヒーター消そうとしたら、あったりまえだけど、リスニングの音が消え、もうパニック。ごめんなさいごめんなさい!と言いながらオンにして、もうそこでパニックマックスだから、次にブレイクアウトルームアサインしようとしたら、今までのプリは2、3人しかいなかったからブレイクアウトルームもそんなに使わなくて済んでいたのに、先週は8人。しかも見慣れない名前の上、オブザーバーの他のトレイニーがいるから、十数人の名前の中から生徒だけを選び出し、その上PC操作に慣れている人を一人ずつ部屋に配置しないとブレイクアウトルームでタスクを完遂できないので、この人はここに・・・とかやっていたら、何がなんだか分からなくなって、ブレイクアウトルームに人を入れるだけで数分かかる始末。ミュートにしてやればいいのに、ミュートし忘れて、What am I doing!とかブツブツ言いながらパニック音を垂れ流していたらしく、あとでrunning commentaryは必要ないと言われた。swearしなかっただけマシか。

もう本当に嫌だ〜(涙)。

しかし、終わった後のFeedbackではそんなに責められていなかったんで、まぁ良かったんかな。

教えるってだけでなく、もうこういうテクニカルな操作が本当に苦手。嫌だ。

塾で教えている高校生に還元できるだけでこの学びは良いのに、なんだかanother levelの事をやっている感が拭えないけど、確かに教えるってことはこういうことか、という内容を学べているのでやっぱりコースとって良かったと思う。

一番なるへそと思ったのは、同僚がグラマーを教える回に、所謂日本でもやっているような教え方をしようとした時に、ちが〜う!と全否定されていた。グラマーがメインポイントだけど、グラマーを全面に押し出して教えるんじゃねぇと言われた時に、同僚は(フィリピンの子)いや、だけどグラマーはこうやって教えたらあとは反復練習で身につける以外は!見たく反論してトレーナーとやり合っていたんだけど、私もフィリピン寄りだったのがこれで考えが変わった。

トレーナー曰く、グラマーはboringだろ!みたいな。(いや、こんな乱暴な言い方ではない)だから今からグラマーやるよ〜ってやっちゃダメだと。Lead-inと言われる導入や、リスニングやらやりながらグラマーポイントを教えて練習するって形がこのコースの王道で、結局の所は全てがブレンドしてこそ、一つの言語をマスターするって話に私は納得をした。

実際の生活でどう使うかってところを考えないで教えても仕方ないってこともアサインメント3で読んだ参考文献にもあって、そうだよ、これだよと。

でも実際のところ、塾で望まれるのはやっぱし受験対策だし、受験なんて4技能とか何とか言っちゃってるけど、全然4技能じゃないし。

どうしたもんかねーと結局悩みは尽きない。でも受験だからやらなきゃっていうのは結局続かない学びだし、英語力が底上げされれば受験だってできるはずだし。そこをうまいことブレンドするのが私の役目なんだろうかと思う。このコースで学んだやり方を高校生に当てはめるのは悠長な学びすぎてダメだと思う。ある程度の特訓をしないと(特に付け焼き刃の語彙)長文読めないし、リスニングもこのコースだと、ある程度のバックグラウンドを知らせてから聞くと全体像がつかめて聞き取れるっていうことで、最初に何を聴かせるか予想させるステージがあるんだけど、リスニングテストはぶっつけ本番だしね。

こういったトレーニングをしておけばぶっつけでも聞き取れるんだけど、高2の子にそんなんやってたら間に合うのかねと思うし。そりゃ家で毎日自分でやれる子なら間に合うけど、週一回塾でやる的な子だったら間に合わない。でもじゃ他にやり方あるかって言ったらまぁないから、何とかするしかないんかなぁ。

さて、今日も今から授業だ。頑張ろう。あと4週。





コメント

人気の投稿