学校,それぞれの感想

 結局娘は3校受験したのだが,それぞれ学校によって色々違うなぁと感じたので,雑感をまとめてみた。

前の投稿にも書いたように,小学校1年生からずっと受験の事を考えていたので,待ってましたとばかりに4年から実際に見学に行き始めた。今思うとこれが功をかなり奏した。5年からコロナで軒並み見学中止やオンラインになってしまったので。早め早めが良いって事が証明された。(私はなんでも超早め)

結局4校見学に行った。1つ目は沿線だがちょい遠めの女子校で,英語1本入試をしている所。色々説明をしているが,どうも内容が大学入試の話ばかり。えっと,中学入試を控えている小学生ですが。

大学入試にいかにこの学校は力を入れていて何人合格していて,英語がいかにこれからの大学入試に大事かを滔々と述べているのだけど,そうじゃなくて~感がすごかった。でも英語入試しか選ばないと決めたので,選択肢が狭い。なので一応キープとした。

結局迷って6年の12月にあった英語の模擬面接は受けた。けれど娘曰く,この学校の事をどう思うか?とかそんな話ばかりで全然知らないから何とも言えず嘘ついてきたとの事。後は駅のホームと電車の間がめちゃくちゃ開いていて,危ないから行かない。だって。試験官の日本人の先生の英語が巻き舌過ぎて分からなくて戸惑ったそう。

で,結局ここは受けないと決めた。やっぱり大学入試で良い成績を学校の為に稼ぐ駒みたいな扱い?では無いのかもしれないけど,(経営に目が行ってる?!)そこに集中してる感じでなんか違うと思ったので。

次の女子校は家から近めで見に行ったらすごく先生たちもフレンドリーだし,生徒の事を色々考えてくれ,小規模校だから融通も利きそうな感じで,娘も今の小学校と似た雰囲気を感じたらしくここに行きたいと言っていた。しかし,アカデミックな点ではちょっと不安があるのと,英検3級持っていたらOk!みたいな所なので,夫的にはレベルが違いすぎて無理では?と反対だった。

でも英語だけが学校の目的ではないし,とてもいい感じを受けたのでここは第一希望がダメだったら行かせたいと思った。で,結局受けたのだが面接の時に娘を覚えていてくれたらしく,「Hello(名前)!」と声を掛けてくれたとの事。6回くらいオンラインも含めて見に行ったりしたので,覚えてくれたらしい。やはり行きたい学校には何度も見に行くべきだな,と思った。何らかのアドバンテージある気がする。娘はそれで緊張が取れてうまく行ったと言っていた。面接の内容ももう一つの女子校とは違い,娘の事を色々聞いてくれたとの事。

保護者の待合室もしっかり作ってくれたり,面接が終わったら生徒が一人一人受験生を誘導して親の所まで連れて来てくれたりと,本当に手厚い感じだし,質問があったら丁寧に答えてくれたり,何より辞退の電話をした時もおめでとうございます,良かったですねと言ってくれた。本当にいい学校。

3つ目は共学でこれも沿線。距離は普通。ここは夫の同僚の息子が行っていてなかなか良いと聞いているので,夫が行かせたくて見に行った。ここは6年になってから2回見に行った。私的にはもう女子校の2番目が気に入ってるからここでなくても良くない?と思っていたが,校長が変わり色々と改革があって注目の的でもあるらしく,人気が上がってきているらしい。興味はあった。

別に何にもこの学校に対して悪い感情もなんもないんだけど,どちらかと言うとプレゼン力がすごいけど,内容が伴ってるのかな?とちょっと不安になった。説明会の内容はめちゃめちゃslickで,わ~営業トーク素晴らしい!!と本当に感心した。けれど,個別の見学会に行って,その日私達を担当してくれた英語教師に,英語は準2級持っていると色を付けてくれるとありますが,実際に入学したらクラスは習熟度別なんですか?と聞いたら「その時に同じような実力がある子が沢山いれば,作ります。」だって。

え?だってそんなプレゼンでこれからの時代は英語だぜ!ってさんざん言っていて,入ったら英語力ある子はABCから始める子達と一緒に授業受けるんですかい?と聞いたら「教室の数や教師の数に限りがあり…」云々。意味不明。

夫の同僚の息子も準2級あって入ったけど,ABC組と同じで,同僚が猛烈抗議をしたら,週に2回だけ習熟度別になったらしい。でも確か週に7クラス位英語があるのに後の5レッスンは一緒に授業を受けるまたは一人タブレットでナショジオの英文読んどいて,とか言われるらしい。はっきり言って内容が伴っていない。

だけど夫はそれでも共学だし,人数が多いから,女子校よりはこっち推しだったので,娘の第一希望に受かりたい理由No.1が「ママとパパが喧嘩しない様に受かりたい」だった…。ごめん,娘。

試験当日も,4時半頃,面接の1番目が終わりますしか教えてくれず,多くの親が校舎の前で1時間位寒空の中待たされた。面接の順番なんて適当に決めてるわけじゃないんだろうから,ちょっと表を作って張り出してくれたら済むのにさ,なんか配慮が足りない…とも感じた。

そうそう,その前に出願するか悩んでいたけれど,英検のコピーを事前に送らないといけないと書いてあり,でも前日夜中まで出願OKだからその場合は英検コピーどうするんですか?と電話して聞いたら「まだ受験するか迷っているという事ですか?」とか聞かれた。だから聞いてるんだけど。さも「え?そんな事聞いちゃう?やる気あるの?」みたく聞こえたのでちょっとカチンと来ていた。結局受けなかったら破棄するから先に送っとけと言われたので送ったけど,お金支払った後に出てきたメッセージに「書留で」とあった。そこに進む前に送れと言われたので,普通郵便で送ったった。でも受領しましたとも何とも言ってこないから,電話したら「あーありました」って。なんか色々ボタンの掛け違いでこことは縁がないと私は思っていたのに,夫が延納願いだしてとか言うし,寒い中50分位立ちんぼで待っていたのに帰ってきたら息子と暖かい部屋でぬくぬくして家事もしていなかったので,ぶっちぶちにブチ切れて,「あんたが受けさせるっていうから私はもう一つの方で満足なのに行ってやったのにこれかい!」と,大事な本命の前夜発狂した。受験料高いし。女子校は22000円,ここは3万。そうそう,特待生に二つともなったけれど,女子校は年間授業料ただとか,高1で行く海外研修もタダになる候補者とかなのに,ここは入学金無料だけだった。

結局両方に延納を頼んだけれど,ここでも両校に差が。行かせたかった方の女子校は,手間を省いてあげようと思ってか,受験日に公立校の受験票コピーを提出すれば延納の手続き完了なのに,もう一つは発表を見てから,事務所に行って手続きだった。そして女子校は12日土曜日までに納入期限を延ばしてくれるのに,もう一つはそもそも発表が2日の夜遅くなのに5日の12時までしか延納の受付はされず,公立校の発表から2日後までに耳そろえて納入と言われ,なんか色々な面で,やっぱ女子校~と思ったのだった。(女子校の方は公立発表から4日後まで)でも旦那同僚の息子はとっても楽しくて毎日学校楽しく通ってるらしいし,同僚も英語は不満だが他は概ね満足だとの事。やはり相性だと思った。

そして本命校は4年の時に学園祭に行って,本当に楽しそうだし絶対ここだーと親は思った。その後も学校見学を申し込んだところ,確か台風かなんかで中止になり,その代わり今まで無かった初の試みとかで,授業参観を平日の午後に行ってくれた。で,見に行ったらやはり自立を求める校風なのか,みんなてんでバラバラでも先生が注意するでもなく,自由な服装だし,授業内容も高度だなと思ったりで,もうここ!と決めた。それからはコロナで全く見学も無く不安ではあったが,ここしかないという気持ちは変わらなかった。(親は)

設備や諸々はそれは私立に比べたら雲泥の差だが,それでも学費無いしね。近いし。←これ大事。家は色々災害とかあったら怖いから,沿線以外は受けない主義だったので,結局一番行きやすい学校に行けて本当に良かった。何なら歩いて帰ってこれる。ちょっと歩いたら遠いけど,不可能ではない。

これだけ色々違いがあるから,やっぱり学校見学は大事と思った。次は下のが3年後に控えてるので,この4月以降から興味がある学校は早め早めにチェックしようと思っている。

コメント

人気の投稿