息子の中学受験 塾面談 途中経過と覚書

 先日塾の面談があった。ここ最近,息子は中学受験やり通せるのか?どうなのか?と私がモヤモヤしていたのと,夫と意見が合わないのもあってもう全てうっちゃりたい感じだったので,塾も辞めちまおうか位思っていた。

しかし,本人は口ではあの学校に行きたいだなんだ言っているし,一応朝起きたら一人で計算と漢字はやっている。問題は私と夫だ。

喧嘩しながらあれこれ話あったが,夫は兎に角4年生の時点でそんなにガンガン「勉強」させるのがいやだ。休みの日は家族で過ごしたいし,平日だって遊ばせたい。でも中学は良い所(偏差値って訳じゃなくて本当に勉学にスポーツに励めるような環境)に行って欲しい。学ぶという事は「良い」学校に行くためじゃない,受験勉強が勉強だと勘違いして欲しくない。

私もそこは同じなんだけど,そんな甘い事言っていたら無理だろが!と思って無理無理,ガンガンやらねばと一人で奮闘しているのに口ばっか野郎めがっと本当にムカついていた。

で,塾の面談であれこれ話を1時間以上して貰いスッキリした。

まずうちはそんな事をお父さんが言っているので,6年生になるまでは長期休暇の講習はまず行かせられない。週末も塾には行けない。それに社会や理科の暗記を頑張ってるが,すぐに忘れてしまいこんなんじゃどうにもならんではないかと本当に気が重い。もう無理では?と。

そう言ったら塾の先生がとにかく今の状態をキープしていれば大丈夫。心配する必要なしと言ってくれた。息子が塾の事は一切話さないのでどうなってるか分からないと言った事に対しては,ちゃんとやっているし,すごい乗り気で授業に取り組んでいる,課題を出したら持ってくるのはいつも一番だし,全然心配ないとも言って貰えた。その上,社会を私がやるのが大変だったら,ズームでちらちら見る感じで参加も可能との事。

6年になって「最上川?初耳です」ってよりは,あーあれね!聞いたことある位で大丈夫。どうせ5年の9月から歴史始まったら,地理全て忘れますから。だって。だから今言えなくてもやって有れば大丈夫との事。まぁそんなもんなのかもね。8月中何回私は「三重県 志摩半島 英虞湾 真珠の養殖」「真珠養殖は 三重 愛媛 長崎」って地図まで見せてやったのだろう。それなのに数日前問題集やっていたら「えーー宮城県。」とか言うから本当に爆発しそうだった。50近い私ですら覚えてるのによぉ。

そして理科は6年からやれば間に合う。社会と同じで暗記部分はさらっと今やっとけばオッケー。物理とか塩水の計算とかは6年で間に合う。

算数は今まで通りやればよし。国語は出来ている様だから心配なし。引き続きZ会をやりながら私が出口汪をつかってやる。最近は,毎晩寝る前にまずそれぞれが本を15分位読む。その後斎藤孝の語彙力1200を読んで,例文を作りながら練習をする,を習慣にしている。本読んだ後眠くてもう今日は止めようか?と言うと,いや,やる。と言うので,嫌いじゃないらしい。

社会の記憶作業ではなく全体像をつかむためには,根気よく私がいちいち説明するしかないなと思ったので,新聞を使って話をしたり,記憶作業をする時に沖縄は昔は琉球王国で外国だった,地理的に日本と中国に挟まれているので,中国風の文化も色濃く残っているし,朝貢と言う事もしていたので,中国の支配下にあった事もある,北海道もアイヌの人たちの国だったのに日本が侵攻して日本に組み込まれた,今でもアイヌの人は違う文化を持って北海道に住んでいる,熊が彼らの神聖な動物,とか地理から広がって無駄話をする。刺さってないのは見て取れるけれど,あ!って感じでいつか何かとつながれば良いかなと思って。

そんな事やってるとあっという間に時間が経って,勉強終わらない終わらない。疲弊。だからもう少し簡単に考えてさらっとやるしかないなという結論に至った。

行きたい学校は難関っちゃ難関だが,塾の先生曰く「桜蔭麻布開成はセンスがないとなかなか無理。そして4年時点からガンガンやってる子が受かる。それ以外は6年~スイッチ入れても間に合う」だって。

更にこんなこと言ったら身も蓋も無いけれど,中学受験産業が不安煽る様な状況になっているが,実は家で勉強出来る子は塾は要らない。ただし,プロだからこそ取捨選択が出来る。当座合格に必要な所と,殆ど受験では要らない部分を教師が分けてあげられるから無駄がなく,時間をうまく使えるので,最後の6年からは任せて欲しい。しかし,それまでは家庭学習で十分だと。それが出来ない家庭は塾に預ける方が楽だし,そこに行けば勉強する時間が取れるから,という家庭は塾を利用して欲しい。しかし,そうでないなら心配しないで粛々と家でやれることをやっていれば大丈夫。とはっきり言ってくれたのでもう信じる。

私がうまい事やる気をそがない様に手綱を引いて勉強を楽しくする環境を作っていくしかないな。ついつい,なんで分からないかね(怒)ってなっちゃうけど,そこは大人だから落ち着くしかないか。親って大変~。でも息子が行きたいと言う学校は,まだ見学には行けていないのだけれども,口コミや学校の理念,サイトから読み取った結果(そしてその学校の大学に自分も行ったので雰囲気は大体予想できる),絶対楽しいだろうなと思う。そして息子に合っている気がする。分からないけれどね。多分本気出せば行けるんじゃない?と親ばかだけど思ってるので,まぁ頑張るか!あと2年位。




コメント

人気の投稿